2023.8.2
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇の為、10日~16日まで休業させていただきます。
8月10日 夏季休暇
8月11日 祭日
8月12日 夏季休暇
8月13日 日曜
8月14日 夏季休暇
8月15日 夏季休暇
8月16日 夏季休暇
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
8月17日(木)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2023.4.24
ゴールデンウイーク期間の
営業日は、下記の通りです。
1日 通常営業
2日 通常営業
3日 休業
4日 休業
5日 休業
6日 通常営業
GENIUS株式会社 一同
2023.4.1
2023.4.1~4.28
当店では、無料タイヤ点検&空気圧調整を行っております。
(要予約、電話03-3641-9323)
現在、新品タイヤご購入(4本)のお客様に粗品(数に限りがございます)をご用意しておりますので、
お気軽にご来店ください。
GENIUS株式会社 一同
2023.1.30
2023.1.30~2.28
当店では、無料タイヤ点検&空気圧調整を行っております。
(要予約、電話03-3641-9323)
現在、新品タイヤご購入(4本)のお客様に粗品(数に限りがございます)をご用意しておりますので、
お気軽にご来店ください。
GENIUS株式会社 一同
2022.11.16
冬季休暇のお知らせ
冬季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
12/29(木)~1/4(水)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
1月5日(木)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2022.10.17
2022.10.17~11.30
当店では、無料タイヤ点検&空気圧調整を行っております。
(要予約、電話03-3641-9323)
現在、新品タイヤご購入(4本)のお客様に粗品(数に限りがございます)をご用意しておりますので、
お気軽にご来店ください。
GENIUS株式会社 一同
2022.9.5
タイヤの点検ポイント②
タイヤの溝が、すり減っていませんか?
ウエット路面でのグリップ、ブレーキ性能を維持する為に
定期的にタイヤの溝を確認しましょう。
残り溝が、4ミリ以下のタイヤは、濡れた路面でスリップしやすくなります。
(1.6ミリ未満のタイヤは、法律で使用禁止と定められています)
当店では、タイヤ専用の測定器にて計測(無料)しておりますので、
お気軽にご来店下さい。
GENIUS株式会社 一同
2022.7.29
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇の為、11日~16日まで休業させていただきます。
8月11日 祭日
8月12日 夏季休暇
8月13日 夏季休暇
8月14日 日曜
8月15日 夏季休暇
8月16日 夏季休暇
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
8月17日(水)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2022.7.1
タイヤの点検ポイント①
路上に落ちている釘等の異物が刺さっている場合や
縁石等に接触した時に亀裂が発生している場合がります。
定期的にタイヤの表面や側面を点検しましょう。
GENIUS株式会社 一同
2022.3.24
キャンペーン中の4.1~4.30まで タイヤの空気圧を
無料にて調整しております。
お気軽にご来店下さい。
尚、新品タイヤ4本ご購入のお客様には粗品(数に限りがあります)を
ご用意しております。タイヤサイズをご確認の上、お気軽にお電話下さい。
(電話03-3641-9323)
GENIUS株式会社 一同
2021.11.16
冬季休暇のお知らせ
冬季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
12/30(木)~1/5(水)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
1月6日(木)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2021.9.1
当店では、9.1~9.30まで 無料タイヤ点検&空気圧調整の
キャンペーンを行っております。(要予約 電話03-3641-9323)
尚、新品タイヤ4本ご購入のお客様には粗品(数に限りがあります)を
ご用意しております。タイヤサイズをご確認の上、お気軽にお電話下さい。
または、ご来店お待ちしております。
GENIUS株式会社 一同
2021.7.28
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
8/8(日)~8/15(日)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
8月16日(月)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2021.6.18
東京五輪開催の影響で、7月の祝日が変更となります。
当店の営業日は、下記の通りです。
19日 通常営業
20日 通常営業
21日 通常営業
22日 休業
23日 休業
24日 通常営業
GENIUS株式会社 一同
2021.6.1~6.30
通常営業中
当店では、無料タイヤ点検&空気圧調整を行っております。
(要予約、電話03-3641-9323)
現在、新品タイヤ4本ご購入のお客様に粗品(数に限りがあります)を
ご用意しておりますので、お気軽にご来店ください。
GENIUS株式会社 一同
2021.4.23
GW営業日のお知らせ
4月29日 休業
4月30日 通常営業
5月 1日 通常営業
5月 2日~5日休業
5月 6日~ 通常営業
マスク着用等の感染防止にて、暦通り、営業しております。
GENIUS株式会社 一同
2021.1.18
通常営業中
現在、新型コロナウイルス感染症の為、
11都道府県に緊急事態宣言発令中ですが、
当店は、マスク着用等の感染防止にて通常営業しております。
GENIUS株式会社 一同
2021.1.6~1.30
当店では、無料タイヤ点検&空気圧調整を行っております。
(要予約、電話03-3641-9323)
現在、新品タイヤご購入のお客様に粗品(数に限りがあります)を
ご用意しておりますので、お気軽にご来店ください。
GENIUS株式会社 一同
2020.12.4
冬季休暇のお知らせ
冬季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
12/30(水)~1/5(火)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
1月6日(水)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2020.7.16
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
8/9(日)~8/16(日)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
8月17日(月)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2019.12.24
冬季休暇のお知らせ
冬季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
12/29(日)~1/5(日)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
1月6日(月)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2019.10.17
タイヤのサイドにある【赤色の丸いマーク】は?
通常「ユニフォミティマーク」と呼ばれています。
タイヤの縦方向で一番硬く、タイヤ外周では一番広い部分を表しています。
つまり、タイヤ中心部からの外径が最も大きい場所になります。
タイヤは走行時に多少変形しますが、
安定感のある安全な走行には高い真円性が大切になってきます。
ホイールには、外径が最も小さい場所にマークがあります。
そこで、タイヤの外径が最も大きい「ユニフォミティマーク」と
組み付けるホイールの外径の最も小さな場所を合わせることで、
タイヤは真円に近づくということになります。
真円性を重視するには赤色のマークを合わせますが、
重量バランスをとる黄色の軽点マークを優先しないと、
ホイールに余分に重り(ウエイト)を付けることになります。
近年のタイヤ製造、ホイール製造の工作精度は非常に高く、
どちらの製品も真円性が高くなっています。
ユニフォミティマークもホイールのマークも
採用されていない製品が多くなっています。
本来の目的であるハンドルの振れ(振動)を抑制するには、
人間の感覚でそれを補う必要があります。すなわち、
赤色、黄色のマークは、あくまでも目安にしかなりません。
タイヤのベストセッティングは、
永年の経験により培われたプロの技術が、
大きな役割を果たしていると私たちは考えています。
GENIUS株式会社 一同
2019.9.5
タイヤのサイドにある【黄色の丸いマーク】は?
通常「軽点マーク」と呼ばれるものです。
タイヤは、ゴムだけでなくスチールベルトやナイロンコード等、
複数の素材により複雑に造られています。
その為、製造する過程において、わずかに重量バランスが崩れてしまうのです。
黄色いマークは、もっとも軽い場所に付けられます。
ホイールには空気を入れるためのバルブがあります。
一般的に余分な部品が付いているので、その場所が重くなります。
そこで、ホイールにタイヤを組み込む時「軽点マーク」を
バルブ位置に合わせることで、バランスウェイト量を最小限に抑えることができるのです。
しかし、バランスウェイト量を最小限に抑えたとしても
タイヤバランス(ホイールバランス)が完璧に合うわけではありません。
国内メーカーの一部や、海外メーカーでは採用していないように
「軽点マーク」は、あくまでも目安となります。
安定性のある安全走行の為には、専用機器(ホイールバランサー)で、
ホイール付きタイヤを高速回転させることが必須になります。
続きは、次回の【赤色の丸いマーク】で、説明します。
GENIUS株式会社 一同
2019.6.07
タイヤの空気圧
空気圧は車種やタイヤの種類、乗車人員などによって、適正値が異なります。
車両のドア付近や給油口の蓋に表示されていますので、ご確認下さい。
空気圧が低下するとタイヤのたわみが増えて転がり抵抗が増し、
燃費が悪くなります。
偏摩耗(タイヤの接地面が部分的に異常摩耗すること)などの要因となる為、
走行性能も低下します。
空気圧が多いとセンター摩耗(中央部だけすり減る現象)が起こり
タイヤの寿命が短くなります。
路面段差に過敏に反応するようになり、傷つきやすくなったり
乗り心地も悪くなります。
適正な空気圧によりタイヤ本来の性能が発揮されます。
多すぎても少なすぎてもいけません。
定期的(月に1度程度)な点検を実施して下さい。
当店では、無料タイヤ点検&空気圧調整を行っております。
(要予約、電話03-3641-9323)
ご来店記念の粗品(数に限りがございます)をご用意していますので、
お気軽にお問い合わせください。
GENIUS株式会社 一同
2019.5.17
タイヤのパンク③
パンクの状態によっては、タイヤ交換が必要になる場合があります。
パンクして空気圧が低下したまま走行し続けてしまうと
タイヤは大きく歪んでしまい、
タイヤの骨格にあたる特殊な繊維が切れてしまいます。
その為、タイヤの強度が下がってしまい、
バースト(破裂)する可能性があります。
以上の理由からパンク修理が不可能なのです。
タイヤは適正な空気圧が入っていてこそ、車の重量を支え
安全に走行したり、止まったり、曲がることができます。
パンクしていなくてもタイヤの空気圧は自然に低下しますので、
目安として月に1度の空気圧点検をお勧め致します。
GENIUS株式会社 一同
2019.5.16
タイヤのパンク②
パンクの箇所によっては、タイヤ交換が必要になる場合があります。
特にタイヤの側面からの空気漏れは、注意が必要です。
タイヤの側面は、車にクッション性を持たせる為、
とても薄く造られています。
パンク修理をしてもこの薄い側面では車の重量に耐えられず、
キズが大きくなり、バースト(破裂)するきっかけになります。
その為、パンク修理が不可能なのです。
パンク修理が不可能で、要交換になった場合
1本だけタイヤを交換するか、2本または4本交換するかは、
他のタイヤの摩耗状態やパンクしたタイヤの位置や
FF車かFR車か4WD車なのかによっても違います。
プロのスタッフである私たちにご相談下さい。
左右と前輪と後輪のバランスを考え、
最善のアドバイスを致します。
GENIUS株式会社 一同
2019.5.15
タイヤのパンク①
外面修理と内面修理
外面修理はタイヤをホイールから外さず、
タイヤの外側からパンク修理材のプラグなどを用いて修理します。
タイヤをホイールから外さない為、修理方法としては簡易的で、
時間もかかりませんが、あくまでも応急修理となります。
内部に異物が残っていたり、タイヤの内側のダメージを確認出来ない為、
トラブルが再発する可能性があります。
内面修理はタイヤをホイールから外して、
タイヤの内側から専用のパッチを当てて修理します。
異物の混入や内側のダメージを確認出来ますので、
トラブルが再発する可能性はありません。
作業工程が増えるので、時間は外面修理より20~30分程かかりますが、
完全なパンク修理ですので、安心して走行可能となります。
最近、外側からのパンク修理をされた方でも内面修理は可能です。
当店またはお近くのタイヤ専門店にてご相談することをお勧め致します。
GENIUS株式会社 一同
2019.5.13
6月1日
ふらつきにくく快適なミニバン専用タイヤダンロップ「エナセーブ RV505」が発売されます。
この新製品は、路面をしっかりと捉え、荷重をがっちり支える
「FUNBARI TECHNOLOGY(ふんばりテクノロジー)」を採用しています。
走行時のふらつき抑制に特化した「非対称パターン」
接地面積の向上、荷重負荷時に接地面を確保する新技術「プラスリブ」
旋回時はサイドウォール全体がたわむ「新プロファイル」
これらにより、コーナリング時や横風により発生するミニバン特有のふらつきを抑制します。
(耐ふらつき性能19%向上)
新プロファイルと新カオスピッチ配列の採用で静粛性能を高め
静かで快適な車内環境と乗り心地が実現されます。
(パターンノイズ34%低減、ロードノイズ31%低減)
更に耐偏摩耗性能も向上されていますので、ロングライフで
経済性に優れています。
(耐偏摩耗性能53%向上)
梅雨入り前に、新タイヤ エナセーブ RV505をご検討下さい。
GENIUS株式会社 一同
2019.5.10
タイヤのバランスというのは、ホイールにタイヤを組付けた状態で、
回転時の振れとアンバランスを修正する事をいいます。
この作業は、主に車が走行(特に時速80km)する際のハンドルの振れ(振動)を抑制する為に行います。
専用のバランス機器で測定しますが、表示された測定値のままに修正しても
ハンドルの振れ(振動)を抑制する事は難しく、測定された数値は目安でしかありません。
したがって、永年の経験により培われた私たちの感覚でそれを補う必要があります。
その研ぎ澄まされた私たちの感覚こそが、車が安全に走行する為の大きな役割となります。
GENIUS株式会社 一同
2018.12.24
冬季休暇のお知らせ
冬季休暇のため下記の通り休業させていただきます。
12/30(日)~1/6(日)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
1月7日(月)より通常営業致します。
GENIUS株式会社 一同
2018.10.04
ジニアス株式会社日記「
スポーツの秋」を更新しました。
2018.09.26
ジニアス株式会社日記「
台風24号」を更新しました。
2018.09.25
ジニアス株式会社日記「
お月見」を更新しました。
2018.09.20
ジニアス株式会社日記「
秋のドライブ」を更新しました。
2018.09.14
ジニアス株式会社日記「
お出かけの前に」を更新しました。
2018.09.13
ジニアス株式会社日記「
近未来化」を更新しました。
2018.09.11
ジニアス株式会社日記「
すっかり秋」を更新しました。
2018.09.04
ジニアス株式会社日記「
台風21号」を更新しました。
2018.08.31
ジニアス株式会社日記「
8月最終日」を更新しました。
2018.08.30
ジニアス株式会社日記「
全米テニス」を更新しました。
2018.08.28
ジニアス株式会社日記「
都内で雷雨」を更新しました。
2018.08.23
ジニアス株式会社日記「
エア漏れ」を更新しました。
2018.08.21
ジニアス株式会社日記「
残暑」を更新しました。
2018.08.20
ジニアス株式会社日記「
秋の気配」を更新しました。
2018.08.10
ジニアス株式会社日記「
夏季休暇」を更新しました。
2018.08.09
ジニアス株式会社日記「
タイヤ交換」を更新しました。
2018.08.08
ジニアス株式会社日記「
台風」を更新しました。
2018.08.07
ジニアス株式会社日記「
立秋」を更新しました。
2018.08.03
ジニアス株式会社日記「
熱中症対策」を更新しました。
2018.08.02
ジニアス株式会社日記「
夏休み」を更新しました。
2018.08.01
ジニアス株式会社日記「
タイヤの変え時」を更新しました。
2018.07.26
ジニアス株式会社日記「
台風接近中」を更新しました。
2018.07.23
ジニアス株式会社日記「
猛暑です」を更新しました。
2018.07.06
ジニアス株式会社日記「
明日は七夕です」を更新しました。
2018.06.28
ジニアス株式会社日記「
6月最終週」を更新しました。
2018.06.20
ジニアス株式会社日記「
日本勝利!」を更新しました。
2018.06.12
ジニアス株式会社日記「
台風一過」を更新しました。
2018.06.01
ジニアス株式会社日記「
空気圧チェック」を更新しました。
2017.09.01
この度、法人化にともない。
ジェニアスインタイヤ マスザワ から
ジニアス 株式会社 に名称変更致しました。